人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第18回 米酒の会 #2 田んぼの草取りと生き物観察 2022年7月3日

皆様、こんにちわ。
今月は田んぼの草取りと生き物観察の回でした。
第18回 米酒の会 #2 田んぼの草取りと生き物観察 2022年7月3日_d0171387_21515470.jpg
第18回 米酒の会 #2 田んぼの草取りと生き物観察 2022年7月3日_d0171387_21520841.jpg
雑草をたくさん取りました!

第18回 米酒の会 #2 田んぼの草取りと生き物観察 2022年7月3日_d0171387_21520070.jpg

植物も先生に詳しく説明していただきました!
第18回 米酒の会 #2 田んぼの草取りと生き物観察 2022年7月3日_d0171387_21521949.jpg
第18回 米酒の会 #2 田んぼの草取りと生き物観察 2022年7月3日_d0171387_21521212.jpg

そしてオプションのうどんを食べる会!
第18回 米酒の会 #2 田んぼの草取りと生き物観察 2022年7月3日_d0171387_21523038.jpg
  小麦粉からうどんを作る実演も大人気。
  打ちたてのうどん、おいしかったです!

次回は10月2日の稲刈りです!
お楽しみに♪


# by komesake | 2022-07-12 21:58 | 〈米作り編〉 | Comments(0)

第18回 米酒の会 #1 田植え 2022年6月5日

皆様、こんにちわ。

18年目の「無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会」、スタートいたしました。

先週は田植えの回でした。
第18回 米酒の会 #1 田植え 2022年6月5日_d0171387_22443128.jpg
この風景、なんか癒されます。

第18回 米酒の会 #1 田植え 2022年6月5日_d0171387_22452752.jpg
みんなイキイキ♪

第18回 米酒の会 #1 田植え 2022年6月5日_d0171387_22454015.jpg
第18回 米酒の会 #1 田植え 2022年6月5日_d0171387_22462508.jpg
田んぼに座り込んで植える、という新しいスタイルが子供たちの間で流行っていました。
そういうやり方もあるんだなと、新鮮でした。

第18回 米酒の会 #1 田植え 2022年6月5日_d0171387_22460381.jpg
この田んぼをみんなでやり切りました!すごい!

第18回 米酒の会 #1 田植え 2022年6月5日_d0171387_22460853.jpg
取材のご協力もありがとうございました!


次回もお楽しみに♪






# by komesake | 2022-06-10 23:13 | 〈米作り編〉 | Comments(0)

6/5(日)田植え、予定通り開催します!

初回は、6/5(日)田植え
予定通り開催します‼️

苗も大きくなりました。心を込めて準備しお待ちしております。
(注: 見学もお申し込み済みの方のみになります。)
6/5(日)田植え、予定通り開催します!_d0171387_21194227.jpg


# by komesake | 2022-06-03 21:19 | 〈米作り編〉 | Comments(0)

会場への交通手段

続々とお申し込みありがとうございます。

第18回 無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会 @埼玉県小川町

会場への交通手段のご連絡です。

駐車場はございます。
電車は、東武東上線 小川町駅よりバス 下里下車 徒歩15分になります。

有機農業の里 埼玉小川町 は、平成22年度 農林水産祭 むらづくり部門 天皇杯受賞!
50年有機農業の田圃には、生き物がいっぱい!!
あなたの足でそこに立って、深呼吸してみてください。きっと暮らし方のヒントが見つかるかもしれません。

ご参加お待ちしています♪
〆切 5/8(日) 残席わずか

命あふれる里山での大人から子どもまで楽しめる食農体験へぜひいらしてください💕

# by komesake | 2022-05-02 20:10 | 〈米作り編〉 | Comments(0)

【募集締切5/8→満員御礼】第18回 無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会

第18回 無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会
@埼玉県小川町

【募集3/6開始】第18回 無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会_d0171387_19094842.jpg

命あふれる里山での、子どもから
大人まで楽しめる食農体験。
五感ふるえるたくさんの発見は
きっとあなたに大きな宝を残します。

【日程】 (全日曜)

2022年
6 / 5  田植え
7 / 3  草取り、田んぼの生物観察
10 / 2 稲刈り
11 / 6  収穫祭
12 / 4 和紙の紙漉き

2023年
2 / 5  晴雲酒造見学、ラベル作り
3 / 5  ラベル貼り、懇親会

 時間 10:00~12:30(雨天決行)

【費用】大人20,000円(税込) / 中学生以下2,500円(税込)
    (大人には「おがわの自然酒」のお土産付き)

【定員】80名 (先着順)


お申し込みはこちら>> 米酒の会お申し込みフォーム https://goo.gl/LdWAvh


たくさんのお申し込みお待ちしております。

 問い合わせ komesakeinfo@gmail.com

 〒355-0323 埼玉県比企郡小川町下里809霜里農場内 
 米作りから酒造りを楽しむ会実行委員会 


# by komesake | 2022-03-29 17:32 | 〈米作り編〉 | Comments(0)