1 私達が植えた苗はどのように成長しているでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 田植えから1ヶ月が経ちました。 根がしっかりと張り、順調に育っています。 ![]() 山に降った雨が注がれる田んぼには、生き物がたくさんいます。 無農薬の田んぼだからこそ見られる 光景です。 生き物がいることによって、微生物が分解され、豊かな土が育まれます。 自然と共生していることを、改めて感じました(^_^) ![]() 何かみつかるかなかなぁ?? ![]() ![]() ![]() カブトエビ ![]() 珍?!水カマキリ ![]() 稲の株間に生える雑草を除草しました。 チェーン除草、田転がし、デッキブラシ。 最後は、 手で丁寧に除草しました。 ![]() 今日は蒸し暑い 1日でしたね。 皆様、お疲れ様でした。 霜里分校に戻り、流しそうめんを頂きます!! 金子さんの小麦を使った冷やしうどんはいかがでしたか? 薬味には、スタッフの作るキュウリ紫蘇等を添えて。 青雲酒造さんの冷汁につけても、美味でしたね〜^o^ ![]() ![]() 次回は稲刈りになります。 7月の小川町は、七夕祭り、花火大会があります。 夏には川遊びやバーベキューのできるスポットもありますので、 是非、おでかけください。 これからは夏野菜が美味しい時期です。 地元有機農家が作る お野菜もお土産にいかがですか? ▲
by komesake
| 2017-07-03 10:19
| 〈米作り編〉
|
Comments(0)
こんにちは。田植えをしてから、1カ月経ちました。みんなで植えたお米は、どのように成長しているでしょうか?明日は 田んぼの除草と生き物観察会です。子供たちは、虫かご等を持参すると、より楽しめますよ♪ 観察会の後は、お楽しみそうめん流しです。マイ箸と椀をご持参ください。何が流れてくるかな?どうぞお楽しみに(^^)
当日、そうめん流しのお手伝い頂ける方は9時過ぎ頃にいらしてください。 明日、皆様にお会いできることを楽しみにしています。 ▲
by komesake
| 2017-07-01 09:31
| 〈米作り編〉
|
Comments(0)
1 |
埼玉県比企郡の小川町で、
田植え・稲刈り・収穫祭、 和紙すき・酒瓶ラベル作り& 酒蔵見学などを、 みんなでワイワイ楽しむ会です。 ぜひ、お気軽に コメントくださいね(^ o ^) by 米酒スタッフ ★Twitter★ ●無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会 公式ツイッター ★Facebook★ ●無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会フェイスブックページ● ★ご協力Link★ ●霜里農場 ●晴雲酒造 ●久保製紙 ●つまみ農場通信 ●Tomo's field com. ※記事に関係のないコメントは 削除いたします。 カテゴリ
最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||