1
いよいよ明日、10/31(土)は米酒の会収穫祭がおこなわれます!
本日はスタッフ野菜や呉汁の準備などに励みました。 明日の皆さんの笑顔のために^^ さて、明日は通常9:30から受付ですが、朝9:00より、可能な方はお手伝いから参加可能となります。 よろしければぜひお越し下さい! また、マイお椀、マイ箸などのご用意をお願いいたします。 それではスタッフ一同明日元気にお会いできますこと楽しみにしています(o^^o) 道中気をつけてお越しくださいませ。 よろしくお願いいたします~! ▲
by komesake
| 2015-10-30 20:42
| ・その他お知らせ
|
Comments(0)
第十回米酒の会、いよいよ稲刈りの巻です!
![]() 昨年はあいにくの雨模様でしたが、今年は米酒の会本領発揮・素晴らしい秋晴れに恵まれ見事な稲刈り日和となりました。 ![]() 米酒田んぼもこんなに美しい黄金色になりました。 ![]() 穂もずっしりとこうべを垂れ、収穫をいまかいまかと待ち望んでいるようです。 ![]() 今回も金子さんから稲刈りのレクチャーを受けます。 ![]() 穂先もそろえて、美しく刈る様に心がけましょう。 ![]() それでは、ざくっざくっと、思う存分刈っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くびったイネがたくさんたまってきました。 ![]() ハザ棒をたてる準備をはじめます! ![]() ![]() ![]() こうしてはざ掛けしてお米を干すことによって、お日様の光でよりあまーくなるのです。 ![]() おにいちゃんも、ちっちゃいボクも一生懸命お手伝い♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今回もまたたくさんの素敵な笑顔に会えました! ![]() ![]() 最後に記念撮影を。 ![]() 日の光が入り風が入る美しい米酒の田んぼ。 今年も無事稲刈りが終わりました。 ほっとしたようなさびしいような・・。 ![]() 次回は皆さんで刈ったお米を羽釜で炊いてお腹いっぱいにいただく収穫祭です。米酒の会、一番のクライマックス。おなかいっぱいめいっぱい楽しみましょう~~! ▲
by komesake
| 2015-10-30 20:29
| 〈米作り編〉
|
Comments(0)
草刈後から稲刈り前までのイネの様子をダイジェストでお届けします!
今年は8月以降ほとんど毎日のように雨が降り、田んぼがとても心配でしたが、雨に負けることなくしっかりと成育していました! 8月 出穂前。鮮やかな緑です。 ![]() ![]() ![]() 9月 どんより曇り空ですが、イネはしっかり育っています。 ![]() ![]() ![]() 9月19日 長雨が明けた米酒田んぼです。まさに小川の巾着田!彼岸花がキレイです♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 農場の新しいアイドル・ティノくんを♪ 成長著しいですね~。カワイイ表情♪愛くるしいです^^ ![]() ![]() ![]() さぁ、次回はいよいよ稲刈りです~! ▲
by komesake
| 2015-10-30 20:18
| 〈米作り編〉
|
Comments(0)
すみません、ブログの更新が滞っておりました、、、
大変遅くなりましたがまずは米酒の会『草取り、いきもの観察』の模様をお届けします! ![]() この回は、生き物観察、草取り、懇親会、農場見学と盛りだくさんな1日でした。 今回もスタッフによる野菜販売。みずみずしい夏野菜が満載♪ ![]() 今年も昨年同様http://komesake.exblog.jp/20914860/ 嶋田先生、斉藤先生にご協力をお願いし、田んぼのまわりにある生き物を皆で観察しました。 ![]() 普段よく目にするお馴染みの植物や虫も先生から改めて説明を聞くと、ほぉ~なるほど!と勉強になります。 チドメグサ ![]() シロツメクサ ![]() オジギソウの木です。 ![]() 良い香りがします^^ ![]() 子供たちは網や虫かごを持っていきもの探しへ。 ![]() おっきいトンボつかまえたね! ![]() いきもの観察のあとは、稲刈り以来1ヶ月ぶりに田んぼに入ります。 金子さんから草取りの説明を受けます。 ![]() 田ころがし、デッキブラシ、チェーン除草、、初めて使う道具に戸惑いながら、楽しくイキイキと作業します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すっかりきれいになりました! 今年もアイガモちゃんの田んぼ健在です! ネットにまもられスイースイーと気持ちよさそうにしています。 ![]() 草取りのあとは流しそうめんを食べながら、参加者の皆さんと懇親会です。 ![]() 見事なとうもろこし!茹で立てで甘くてたまりません! ![]() みなさんお腹ペコペコ^^; おなかいっぱい頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おなかいっぱいになった後は霜里農場見学へ。 ![]() 途中から説明が金子さんからスタッフ石川さんにバトンタッチされました。 ![]() そのワケは・・・なんと、この日農場で飼われている雌牛かぐやちゃんが元気な赤ちゃん牛を産んだのです。 金子さんは赤ちゃん牛の世話をしなければならなかったのでした。 ![]() ※ちょっと生々しく感じる写真なのでちょっとショッキングかもしれませんが、誕生の美しい瞬間です! ![]() 予定日は1日もズレることなく見事ぴったんこで、皆さんが流しそうめんを召し上がっている間、あっというまの超安産だったそうです。 ![]() ![]() 名前はフィンランドからの研修生にちなんでティノと名づけられました。 大きくすくすく成長してね^^ ![]() ![]() 今回もたくさんの笑顔、たくさんの発見があった会でした☆ そして、新しい命の誕生に立ち会えた貴重な瞬間がありました。 次回はついに稲刈りとなります。 またたくさんの笑顔に会えますように♪♪ 楽しみにしています~! ▲
by komesake
| 2015-10-30 20:12
| 〈米作り編〉
|
Comments(0)
1 |
埼玉県比企郡の小川町で、
田植え・稲刈り・収穫祭、 和紙すき・酒瓶ラベル作り& 酒蔵見学などを、 みんなでワイワイ楽しむ会です。 ぜひ、お気軽に コメントくださいね(^ o ^) by 米酒スタッフ ★Twitter★ ●無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会 公式ツイッター ★Facebook★ ●無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会フェイスブックページ● ★ご協力Link★ ●霜里農場 ●晴雲酒造 ●久保製紙 ●つまみ農場通信 ●Tomo's field com. ※記事に関係のないコメントは 削除いたします。 カテゴリ
最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||