人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第13回 米酒の会 [3月4日 お知らせ]

第13回 米酒の会は3月4日に最終日を迎えます。一年間 小川町にて 米作りから酒造り体験はいかがでしたか?当日は 甘酒作りとオリジナルラベル コンテスト🎉の発表があります。
前回お休みの方は 当日朝に ラベルを提出頂き、是非コンテストにエントリーして下さい。又、会終了後には、懇親会を予定しています。最終受付は、2月23日(金)になります。まだお申込み頂いていないご希望の方は、ご連絡ください。(参加代金 大人3000円、子供1000円になります。)皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

# by komesake | 2018-02-20 11:28 | 〈酒造り編〉 | Comments(0)

第14回無農薬で米作りから酒作りを楽しむ会 参加者募集

第14回無農薬で米作りから酒作りを楽しむ会 参加者募集_d0171387_21162766.png
☆・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*゜☆

  第14回 無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会     
      参加者募集のお知らせ
☆・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*゜☆
命あふれる里山での
未来につながる食農体験。
五感ふるえるたくさんの発見は
きっとあなたに大きな跡を残します。

みなさんの参加を小川町でお待ちしています。

子どもから大人まで楽しめる食と農の体験です。
無添加で和紙を漉き、お酒のラベルも作ります。


【日程】 
2018年 6月10日(日) 田植え
    7月 1日(日) 草取り、田んぼの生き物観察
    10月 7日(日) 稲刈り
    11月 4日(日) 収穫祭
    12月 2日(日) 無添加で和紙の紙漉き

2019年 2月10日(日) 晴雲酒造見学、お酒のラベル製作
    3月10日(日) 酒瓶ラベル貼り、懇親会

全7回 10:00~12:30(雨天決行)

【費用】大人15,000円 / 中学生以下2,000円
    大人にはお米と「おがわの自然酒」のお土産付き

【定員】80名 (先着順 定員になり次第 締切とさせて頂きます。)

申し込みはこちら>>
米酒の会お申し込みフォーム

【お申し込み】

申し込みフォーム、メール、往復ハガキにて
郵便番号、住所、氏名、年令、電話番号、応募動機をご記入の上、下記へお送りください

355-0323埼玉県比企郡小川町下里809霜里農場内 
米作りから酒造りを楽しむ会実行委員会 

メール komesakeinfo@gmail.com


たくさんのお申し込みお待ちしております


# by komesake | 2018-02-20 09:21 | ・その他お知らせ

#5 【紙漉き体験】 12月3日


ブログ更新が遅くなり、申し訳ありません。
遅ればせながら、2018年も米酒の会をよろしくお願いします!!

12月3日 とっても寒い日でした。紙漉き体験をしました。
小川町は 豊かな水と盆地の気候に恵まれ、
酒作りと和紙作りには適した環境です。
紙漉きは冬の農閑期の仕事でした。
またこの寒い時期こそ、紙漉きにはベストシーズンです。
会場は小川町和紙体験センター 貴重な建築内で体験ができます。
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21204931.jpeg
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21220052.jpeg
和紙職人 久保さん

#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21212192.jpeg
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21213383.jpeg

楮の木
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21214358.jpeg
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21195892.jpeg

参加者の皆さんは、1枚づつ和紙を漉きました。
冷た〜い水の中で 大変な作業でしたね。
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21221289.jpeg
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21224018.jpeg
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21222720.jpeg
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21230433.jpeg
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21233567.jpeg
#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21234964.jpeg

漉いた和紙は 乾燥させて完成になります。
次回は、酒のボトルにそれぞれ 絵を描いたり、和紙を貼ったり、
オリジナルボトル を制作します。

#5 【紙漉き体験】 12月3日_d0171387_21240155.jpeg

次回は 来週2月4日になります。
酒蔵見学とオリジナルボトルを完成!!させます。
優秀作品には、特別賞もあります。
皆さま、素晴らしい✨作品に期待しています😃














# by komesake | 2018-01-28 21:52 | 〈酒造り編〉 | Comments(0)

#5 【和紙の紙すき体験】12月3日

こんにちは。明日は米酒の会 【酒造り編】和紙の紙すき体験です。
集合場所は 小川和紙体験センターになります。
和紙をすく作業が ありますので、長袖がめくりやすい衣類で お出かけください。午後からは 町歩き(^-^)があります。当日参加もOK!!なので、是非ご参加下さい。
# by komesake | 2017-12-02 12:02 | 〈酒造り編〉 | Comments(0)

#4 【収穫祭】11月5日

穏やかな 秋の晴天に恵まれ、霜里学校の校庭にて、地元の皆様と米酒の会の合同の収穫祭です。田植え、除草、稲刈り、はざ掛けと手作業で作ったお米、農作物の収穫を 喜び 味わう 1日になりました。

#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21393521.jpg
郷土料理 呉汁の具をみんなで 用意します。
お野菜は有機野菜なので、よく洗い、皮まで頂きます。
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21413704.jpg
開会式 美里刈援隊 安藤さん
霜里地区の草刈り等をして 山里の美化活動をしています。
この美しい景色は 地元の方々の手により 守られているのですね。
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21442578.jpg
足踏み脱穀機の実演。昔はこのような道具で脱穀作業をしていました。
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21451882.jpg
さあ!次は僕が回すよ。
足でペダルを踏み、回転させながら、稲を入れます。
難しかったかな?
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21465817.jpg
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21445349.jpg
唐箕。稲を脱穀した後、唐箕にかけます。
ハンドルを回して、籾をいれると 細かいゴミや藁 等も避けることができます。
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21432116.jpg
班ごとに 新米を羽釜で炊きます。
始めに、火を点けます。
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21454993.jpg
蓋の間から 蒸気がたちます。
米の芯が 残らないように、充分に蒸らしましょう。
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21473990.jpg

じゃ〜ん!!蓋を開けると…
炊きたての お米の美味しそう〜な香りと つやつやの米粒がきれいでしたね。



#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21481148.jpg

炊き上ったお米で 塩むすびを握ります。

#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21484346.jpg
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21435758.jpg

郷土料理の呉汁は、昔、タンパク質を取るために
大豆を擦った呉に野菜をいれた汁を頂いていたそうです。
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21424711.jpg

きぬかつぎは 農家ならではの ご馳走?!
出荷するには 小さい里芋を 茹で頂きました。
とても 美味しいね😁と好評でした。
#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21462603.jpg

刈援隊の安藤さんより 鹿肉と猪肉のジビエを 振舞って下さいました。
鹿、猪は 農家を悩ます害獣。
今日は山の木の実や作物等で育ったお肉を美味しく頂きました。

#4  【収穫祭】11月5日_d0171387_21491998.jpg

みんなで 田植えから稲刈りまで 作ったお米は一粒も 無駄にせず、頂きます。
地元のお婆さま方とおむすびを 握ったり、農家の方と会話が弾みました。

食を通して、人と人の交流ができ、繋がることができる
温かい貴重な時間を過ごせたように感じます。
霜里の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。

小川町で 米作りから酒作りまで。
次回は、後半 酒作り編になります。
会場は 紙漉き体験、青雲酒造、と小川町中心部になります。
小川町の 魅力を皆様が発見!きっと楽しんで頂けると思います。
また、来月お会いしましょう😊














# by komesake | 2017-11-06 23:45 | 〈米作り編〉 | Comments(0)